80件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小田原市議会 2022-12-19 12月19日-06号

人口20万人規模を目指す上で、各旧町村人口目標について伺います。 第6次小田原総合計画では、2030年に人口20万人規模都市を目指すとされている。そこで、同計画に基づく2030年度の各旧町村単位人口規模想定について伺う。 次に、地方自治法上の制度活用について。 地方自治法では、住民の福祉の増進を図るための手段として、配置分合を規定している。

清川村議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会(第1号12月 6日)

その中で、継承した村づくり評価でございますが、一番大きな点では、将来人口目標3,500人が継承した一つでございますが、この将来目標人口達成につきましては、現細野賢一議長より、令和4年6月定例会におきまして、ご質問をいただきお答えをしているところでございますが、10月1日現在、国勢調査をベースとした人口は2,981人となっており、目標人口には到達できず、第4次総合計画策定時に見直しが必要となってくる

厚木市議会 2021-12-08 令和3年第8回会議(第4日) 本文 2021-12-08

次に、人口目標達成に向けて、進捗は、PDCAサイクルは活用できているかとのお尋ねでございますが、今後さらなる人口減少が見込まれる中、本市では、昨年度、最新のデータに基づき将来人口推計を行い、本市が目指すべき目標人口を第2期厚木まち・ひと・しごと創生人口ビジョン総合戦略に位置づけ、施策を展開しているところでございます。  

小田原市議会 2021-03-03 03月03日-03号

まず、人口目標についてでございますけれども、小田原市には他市が羨むほどの地域資源が豊富にあり、その魅力を十分に引き出し、伝えることによって、子育て世代に選ばれるまちとすることが、社会増自然増の両方に好影響を与えるというふうに考えておりますので、そのためにも、やはり20代や30代といった子育て世代を呼び込む施策に力点を置きまして、人口20万人規模都市を目指していきたいと考えております。 

小田原市議会 2020-12-17 12月17日-08号

人口目標達成には、人口動態の顕著な変化が必要と思われます。そこで、以下伺います。 2000年以降、本市人口減少を続けておりますが、その要因についてどのように把握しているか伺います。 次に、合計特殊出生率向上見通しについて伺います。 人口減少を根源的に反転させるには、大規模移民流入を想定しない限り出生率改善によるしかありません。

厚木市議会 2020-06-05 令和2年第4回会議(第2日) 本文 2020-06-05

次に、厚木総合計画策定について、将来人口推計について、これまでの評価は、その評価をどう生かすかとのお尋ねでございますが、第9次厚木総合計画つぎ元気プランでは、基本構想の中で令和2年の人口目標を23万人と位置づけており、目標に向けた取組は着実に進捗している状況でございます。  

海老名市議会 2020-01-17 令和 2年 1月 総務常任委員会-01月17日-01号

プランでは、海老名人口ビジョンで掲げております令和11年の人口13万9900人を踏まえまして、将来の人口目標を14万人としたものでございます。  次に「財政展望」をごらんください。歳入根幹をなす市税におきましては、全体として若干の増加が見込まれておりますが、少子高齢化進展などによる扶助費等義務的経費増額も見込まれておるところでございます。

海老名市議会 2019-12-04 令和 元年12月 第4回定例会−12月04日-01号

プランでは、平成28年に策定した海老名人口ビジョンで掲げている令和11年の人口13万9900人を踏まえ、将来の人口目標を14万人としたものでございます。  次に、「2 財政展望」でございます。歳入根幹をなす市税におきましては、全体としては若干の増加が見込まれておりますが、少子高齢化進展などによる扶助費などの義務的経費増額も見込まれております。

厚木市議会 2019-09-10 令和元年第4回会議(第4日) 本文 2019-09-10

そして、基本構想では、将来の人口目標を2020年で23万人としました。国の人口は2005年にピークに達し、既に人口減少社会を迎えているという状況を踏まえた上で、厚木市では、子育て支援の拡充や中心市街地の再開発、高規格幹線道路等開通に伴う開発需要を捉えた施策等を展開することにより、2020年の人口目標を23万人としますとのことです。  

南足柄市議会 2018-12-03 2018年12月3日(月) 平成30年第4回定例会(第2日) 本文

人口目標についても、後期計画目標年次末4万2,000人の設定目標が消極的過ぎるとの意見が当時の議会にもありました。低い目標を設定すると、南足柄市の行政仕事ぶりでは、定住化促進について無策になることを心配しましたが、想定どおり無策で、後期計画目標年次ではなく、前期計画目標年次平成31年度末には4万2,000人未満が予測されます。

逗子市議会 2018-09-26 09月26日-03号

人口維持というそのものも大変高いハードルではありますけれども、逗子市の魅力、ポテンシャルをもってすれば、それは実現可能と私も信じておりますので、この辺は今後ともしっかりとこれまでの施策を更に強化し、財政厳しい状況でありますけれども、この間も市民の皆様が様々なところでこの地域を守るために活躍していただいておりますから、今後とも行政市民、あるいは事業者との連携、協働によって逗子市の魅力を高め、この人口目標

藤沢市議会 2018-09-19 平成30年 9月 定例会−09月19日-04号

それが区画整理事業により、当初の人口目標である5,000人に近づいているとのことです。平成20年ごろから住宅建設がふえ始め、現在は未利用地も少なくなってきたと感じております。今後は本地区がますます安全安心で快適な町へと発展することを期待しております。  次に、最近よく耳にするインフラのストック効果という概念がございます。

藤沢市議会 2018-09-18 平成30年 9月 定例会−09月18日-03号

要旨3では、公共交通における高齢者移動支援目標実績値について、特に最寄り駅まで15分圏の人口目標についてただしたところです。今後、路線バス改善施策などで15分圏の人口75%を達成するとのことでありました。残念ながら、高齢者外出支援という、非常に大切な総論に対して、公共交通の各論がかみ合ったものになっていないと感じたところです。

海老名市議会 2017-12-06 平成29年12月 総務常任委員会−12月06日-01号

このことから将来の人口目標を14万人に改めたいものでございます。  次に、「4 将来都市構造」でございます。国道・高規格幹線道路鉄道網につきましては、さがみ縦貫道路開通リニア中央新幹線県内新駅が決定されたこと等により、内容につきまして時点修正をしております。  次に、「5 財政見通し」でございます。2段落目をごらんいただきたいと存じます。

海老名市議会 2017-11-29 平成29年12月 第4回定例会-11月29日-01号

このことから、将来の人口目標を14万人に改めたいものでございます。  次に、7ページをお開きいただきたいと存じます。5 財政見通しでございます。本市では、平成27年10月の海老名西口地区まち開きを初め、税収の増加につながる施策の推進の効果海老名駅間地区において民間開発が進むことから、市税等中心とした一般財源増加していくものと見込んでおります。